その2  品種名・入来兄


ここ数年のガーデニングブーム。

我が家もすっかり乗せられて
庭にウッドデッキを作ったり、スタンダード仕立てのバラを植えたりと
色々と手を加えてきた。

消毒や諸々のメンテナンスの大変さを知らずに
手を出してしまったという後悔が、ちょびっとある。

でも、春先から晩秋まで咲き乱れるバラたち。

その美しさと芳香は本当に素晴らしく、
毛虫を見て立つ鳥肌を差し引いても、ちゃんとおつりが来る。
(と、思わないとやってられん)

とにかくメインはバラ。
で、その根元を飾る草花を季節ごとに入れ替えているのである。



今から3ヶ月前。
その日も、草花の苗を探しにホームセンターにふらっと出かけた。

「何にしようかな〜」

サフィニア、コデマリ、トレニア、迷うなあ〜。

すると

「ん?」

色とりどりの苗が所狭しと並んでいる広い売り場の片隅に、それはあった。
横っちょに、こんな説明書きが添えられていた。

『超特価!一鉢60円
見た目は元気がなさそうですが
手入れによってはまだまだ咲きますよ!』

かつては何百円もしていたであろう鉢物の“成れの果て”だ。

まるで台風一過。
姿かたちがヨレヨレ。
持って帰ってくれれば御の字。
タダにするわけにはいかないので一応値段をつけてみました、って感じの風情だ。

手入れによって良くなるんならおまえがやれよと、店側に言いたいところである。
野村もしくは若松監督ばりの“再生工場魂”を、客の方に求めるってか?

迷ったものの、あまりの悲惨な姿にもののあわれを感じて
ダメもとで買っていこうという気が起こっていた。
一鉢60円だしね。

ところで、どれが“入来兄”鉢なんだろー?

じっくり観察した後、
かつては(今も)ゼラニュームだったと思われる鉢を2つ選んで購入。

126円。

家に帰ってきて、早速
社会復帰に向けての更生作業開始。

枯れかかった葉をすべて取り
根のまわりの土を丁寧に取って水洗い。

で、新しい土を用意してお気に入りの鉢に植え
その後、ハイポネックス、マグァンプ等を与えつつ日々観察を続ける。

すると・・・

干からびて死んでるんじゃないかと思われていた茎から
新芽が出てきたのだ!

その後、さらに葉が茂っていき、
ゼラニュームであることが認められる姿になっていった。

一度どん底に落ちながらも
諦めずに少しづつ立ち直っていく姿を
愛情(らしきもの)を感じながら見つめ続けた3ヶ月。

そして、上の写真が今の姿です。

入来兄になれたでしょうか?



ところで、入来兄と言えば、お立ち台で
自分の属する球団のマスコット(ツバメのつば九郎)を
ペンギン!と言い張っていたのを思い出す。

関係ないけど。




←back  next→

Open a drawer目次